こんにちは!フォトグラファーの沼山かおりです*
卒入園のシーズンですね。
私は保育園の卒園式撮影に行ったりするのですが、
子供達の合唱、あれでもうダメです(涙)
もらい泣きせずにはいられないのですが、
撮影後に鏡を見てギョッとします。
マスカラがどばーーーです。
最近トシのせいで、撮影中の化粧崩れはぬかるみ状態ですが、
もらい泣き撮影の後は土砂崩れです。
さて、今日は息子の溜まりに溜まったスマホ写真をやっとブックにしました!という記事です。
あと2か月で息子は2歳になりますが、
これまでに撮影したスマホ写真もデジタル一眼の写真も手付かずでした。
が、そろそろマズイ!とまずはスマホの0歳時の写真から着手。
ブックと言っても色々なスタイルがあります。
・プリントしてポケットアルバムに収納
・プリントしてスクラップブッキング
・パソコンでフォトブックを作成
など、アルバムもデザインが色々あるしフォトブックのサービスも沢山あります。
私は「スマホ写真のブック」と「デジタル一眼の写真のブック」を
一年にそれぞれ1冊づつ作成する事にしました。
「デジタル一眼の写真のブック」に関してはまた出来上がったら記事にしようかと思います。
スマホ写真に関しては、とにかく枚数が多いです。
私は妊娠中から合わせて1歳前の写真は合計635枚ありました。
お母さんというのはとにかくゆっくり机やパソコンに向かう時間がありませんし、
セレクトという作業が面倒です。
(セレクトも何も全部可愛いし〜〜)
そしてスマホ写真はアプリで加工したものやしてないもの、
サイズが真四角だったり長方形だったりバラバラです。
のでプリントするという選択肢が外れました。
そこで、フォトブックにして写真も全部載せたれ、サイズは真四角に統一したれという事に!
フォトブックサービスを何個か検索しましたが
上記の条件で作ろうと思うとどこも一長一短で
結局、主にプロ向けのサービスをしていて私も仕事でお世話になっている
ASUKABOOKさんで作る事にしました。
一般の方向けのサービスもありますよ!
(プロ向けのものもプロでなければ契約できないという事もないです。)
レイアウトに凝る事も時間がかかってしまうので、
真四角のフレームが9つのものを選択し、ボンボンはめていきます。
そのフレーム部分に写真をドラッグ&ドロップすればいいだけです。
妊娠中に作ったスタイの写真や、
飲むと産まれるというジンクスのオロナ○ンCや
食べると産まれるというジンクスの焼肉の写真も。
(実際焼肉食べた2日後に産まれた。)
そして産まれた日の最初の写真は大きくレイアウト。
これも9フレームと同じ大きさです。
隣ページを白紙にしました。
ここには、自分の手書きで、その時の気持ちなど思い出して書こうと思っています。
他ページも上下に多めの余白を設けましたが、
メモ書きみたいなものをどんどん自由に書き込んでしまおうと思いました。
私が思ういいアルバムは、
お母さんの気持ちの込もった手書きの一言がある、というものです。
作成の時点でテキストを入れてしまうのもありですが、
これまた時間がかかるし割と大変なので私は後で手書きする事に。
私は「書く」ことが好きなので、
産院にノートを持って行ってました。
産まれた直後の産後ハイの時に、その時の気持ちを書き綴っているので
そのノートを引っ張りだして
思い出しながら記入しようかと思います。
この様にブレてたりピンぼけの写真も気にせずはめ込むのがポイントです。
とにかくほぼ全部の写真を載せるので
ガンガンとフレームにはめ込むのです!
ずっと同じ調子で小さい写真が続くと飽きてくるので、
要所要所でお気に入り写真を大きくレイアウトします。
これは合計のページ数合わせの調整にもなります。
連写を並べたりするのも可愛いです。
あと自撮り写真も沢山載せて下さい。
ママと子供の2ショットがないのです、という事をよくお客様から聞きます。
ケータイは自撮りがしやすいので是非恥ずかしがらずにレッツ自撮りです。
(自分がブスに写ったものもこっちで削除できます♪)
写真だけでなく、思い出のものや
私はイラストも好きなので、描いたものを写メしてとっておきます。
上の段の写真のこれ↑なのですが、
横浜のとあるホテルにある超高級託児所に仕事の際に息子を預けたのですよ。
で、お迎え後にレポートを見たら
まるで皇族のご子息の様な扱いでウケた、というものです。
こういう写真も思い出として載せると面白いと思います。
レイアウトを考えないと言っても、
9つの枠1ページで何となく写真や時系列の統一感は欲しいものです。
なので、目つぶり写真なども取っておくと調整しやすく良いなと思いました。
お恥ずかしながら私の授乳フォトです。
自分でケータイで撮った写真でも充分なのです。
はむっとした口と赤いほっぺと添えたお手手が可愛いな。
見ていると色々な事が思い出されます。
ああ、この頃入園したてで酷いお熱に見舞われて大変だったな〜とか。
手にとってパラパラめくれる事は素晴らしいな。
最後のページは1歳のお誕生日の前日の写真。
これでおしまい。
全部で60ページになりました。
表紙と裏表紙のデザインは迷うところですが、
私は、なかしましほさんの「おやつですよ」という料理本を参考にしました。
マネしちゃえばいいのです。
売り物みたいになる様にバーコードのフリー素材を使いました。
(ネットで「バーコード」「フリー」「素材」とか検索するとダウンロードできます。)
下の数字は、息子の誕生日から1年後の日にちの羅列です。
サイズ感や60ページの厚さはこの位です。
夫のケータイの写真も合わせて、など考えたのですが、
もう色々と手間が増えるのでやめました。
わたしの、おかあさんの目線での、わたしの本にしちゃおうと。
わたしはプロ向けのブックサービスを使いましたが、
一般の方向けのサービスですと
Photobackさんがお勧めです。
紙の質感もいいし、デザインもオシャレです。
(ただページ数やフレームのバリエーションが少ないです。)
あと、プリントするタイプのものだと
整理収納アドバイザーEmiさん主催のOURHOMEの写真整理術のサイトもオシャレで参考になりますよ。
(私は本当はフォトブックよりプリントした写真をファイルするのがかっこいいと思いっています。)
もしわたしの様に子供の写真を溜め込んでいてもうどうしようもない、
金で解決だ!!という方がいれば、
私が請負いますのでご相談下さい。
でも、自分でやるとやっぱいいですよ〜。
一度着手すると止まらなくなります。
「よし、こども寝た!」と作り始めて、途中で起きられたらチッてなるかもです(笑)
なので思うのですが、
こどものアルバム作りは日々を頑張るお母さんのご褒美時間
という事で、アルバムを作るために以下を推奨します。
・一時保育や託児をしちゃう、実家に預ける
・旦那さんに半日くらい頑張って一人でこどもの面倒を見ててもらう
コーヒー片手に、我が子の写真をアルバムにしながら思い出に浸る。
すごく幸せな時間なので、もし環境が許せば是非ひとりでゆっくり作成してみて下さい。
お子さんが大きければ一緒に作るのもお勧めです!
アルバム作成を遊びにしちゃいます。
他に、アルバムにする前にケータイ内でも
日々、ある程度写真を整理しておくことをお勧めします。
明らかに失敗写真はすぐ削除してしまった方がいいです。
あとバックアップはしっかりと!
ケータイは繊細なので、何か拍子にデータが全部消えてしまったりします。
また今日も長々と書き綴ってしまいましたが
皆様のアルバム作りの参考になれば嬉しいです*