2つの小1の壁。子供にとっての壁、について。

こんにちは。 Cui Cui Photo Works 沼山かおりです*

7月になりましたね。

今月はリピーター様の『七五三プラン』の先行予約がございます。

詳細は前回のブログをご確認お願いします!

 

さて、今日は久々に息子の事を書きたいと思います。

私の中のトレンド、2歳真っ只中の次男に関しては特に書く事がない、

ただただ可愛い、私の語彙力も頭も溶けている状態なのですが、

今年小学生になりました長男の事を。

 

皆様、『小1の壁』という言葉はご存知ですよね。

私もTwitter界隈でよく耳にしていたし知ってはいたものの、

実際何が『壁』なのかあまりピンときていませんでした。

 

しかし、4月に入学して3ヶ月が経過、

「嗚呼、はいはい。これが壁ね。」

という実感を伴ってまいりましたので、その事について書きたいと思います。


『壁』は2つある。


『壁』は、2つあるという事が分かってきたのがまず。

①親にとっての壁

②子供にとっての壁

この2つですよね。

①については、ケアしなければならない事が格段に増える事

そして、今や全体の60%以上が共働きと言われているのに、

連絡事などが専業主婦(主夫)がいる前提の様に感じる事ですね。

ケア面については、

これまた前回のブログの冒頭で割と字数を割いておりますので

気になる方はそちらをご覧下さい!

連絡事については、

「来週、保護者会(平日の日中)があるからよろしくね!」

というお便りが突然来たり、

年間予定表に記載のあった授業参観日があたかも最初から無かったものの様に別日で、

「来週、授業参観があるからよろしくね!」

というお便りが来ます。

(zoomでのオンライン参加などの対応もしてくれる様になっておりますが。)

 

入学系の書類から日々のものまで、

地域のチラシ的なものもふんだんに入った連絡袋から

どれが重要な情報なのだ!とより分ける作業、

詳細が分からず学校に問い合わせると、

「学年便りにも記載がありましたが、」からはじまるお返事、、、

何だか自分が読解能力や管理力の低いバカなのかという気にすらなる。

もう、個人的な感覚で一言で言ってしまえば、

『保育園の神対応からの壁』

という感じですかね。

働く親を前提に存在する保育園の全てが今更ながら本当にありがたく感じました。

そして、②の子供にとっての壁です。

これについては、子の性質や性格により様々だと思いますが、

うちの長男に関しては、学校や勉強は楽しそうです。

保育園時代より格段に「本人に任せる」という場面が増える訳ですが、

それも、得意気にこなしておりました。

長男は割と慎重で、危険を冒そうとしないタイプなので

私が見ていても、そんなに心配にならずに済んでいました。

しかし、今週とある事があり、この②についても感じる事になりました。

 

うちの長男は、引っ越しのタイミングで学童の申請に間に合わずに入れなかったので、

自由に行ったり帰ったりできる放課後クラブというものを利用しています。

(大人が見守っているだけで、基本子供の自主性に任せて遊ぶ場所で、

学校の校庭や教室を利用します。おやつは出ません。

学童は帰宅時間も決まっていますが、こちらは自由に帰れます。)

とは言え、私は自宅仕事の時間も多いので

長男は割とそのまま授業終わりに帰ってきます。

 

汗びっしょりになって黄色い帽子で帰ってくる長男は本当に愛しいのですが、

「おかえりー!」と迎えて、

長男の表情や声や態度がどうかなというのは毎日割と気をつけて見ています。

先日、帰るなり、

「A君のお母さんに、A君が仲間外れにしてくるってLINEして!」

と怒って帰って来ました。

(A君のママには、公園で一緒になった時にLINEを交換して下さいとアタック済みだった。)

詳細を聞いてみると、

集団下校のグループ5人で帰っていて、A君が筆頭に自分を仲間外れにしてくると。

「今度、皆んなでパーティーをするけど君は来ないでね。」

という様な事を言ってきたらしいです。(パーティーって何やねん笑)

 

以前に、A君に帰り道に荷物を持たされたと話していた事、

それより以前に、グループのB君に傘を壊されて帰ってきた事、

グループの女の子2人に雨の日に傘の水をかけられたと話していた事、

ちょっと前に、帰り道に突然手に持っていた工作物を叩き壊された事、

これらが私の中で繋がってしまいました。

一つ一つ取れば、子供同士の遊びやふざけてした事とあまり気にしていませんでしたが、

こう来ると、どうやら集団下校のグループと息子はソリが合わないのかも知れないなと思いますよね。

息子に聞くと、「傷付いた」「悲しい」という感情より、

「悔しい」「同じ事を仕返ししてやりたい」という「怒り」の感情が強い様です。

私としては、

何か息子にも悪い部分があったかもしれない事と、

あとは、気のあまり強くない息子は何か嫌な事があった際に

ふざけたり、笑ってごまかしたりする様なところがあるのでそこが心配になりました。

「お友達にそう言われて、どうしたの?」と聞くと、

案の定、ふざけていると相手に取られる様な行動をしていました。

 

我が子は、全人類から愛されて欲しい。

これは、誰もが思うところではないでしょうか。

でも勿論そんな事は不可能な事は分かっています。

素直に私は心が痛んだのですが、

寄り添った後に私が息子に言える事は2つでした。

1.嫌な事をしてくる子と無理に一緒にいる必要はない。

2.何か嫌な事をされた時はキッパリと嫌だと言う。言えないのであれば、怒ったお顔のままその場を離れるなどをすればよい。決してふざけたり笑って誤魔化さない事。

 

息子と2人でしばらくお話をして、

「意地悪をされるなら一緒にお友達と帰りたくない」

「でも、一人で帰るのは寂しくて足が進まない」

と言うので(可愛い)、

「その子達と帰りが一緒にならない様に放課後クラブで少し遊んで帰ってくる」

「放課後クラブに行きたくない時は、校門を出たらお母ちゃんに電話して。

可能な限りお迎えに行ってあげるから。」

との案で落ち着きました。

 

これまで保育園では担任の先生の目が常に行き届いており、

トラブルにはその場で即対応してくれましたが、もうそういう訳にはいきません。

子供にとっての壁は、その子によりそれぞれだと思いますが、

息子にとっては人間関係の壁なのかな。

まあでもこの壁は、ずっと続くものかもね。


子供の壁についての学校側の対応


そして、最後に先生に言うかどうかという事を考えました。

私としては、

「息子がこんな事をされてるんでざます!」

とただただ感情をぶつけるだけなら言っても仕方ないかなと。

ただ、今回の事で集団下校のグループに問題があるかなと思ったので

「こういう事があったので、もし集団下校を学校側で促している様なら一旦息子をそのグループから離して欲しい。」

という事を伝えました。

 

あともう一つ。

先週に初めてのクラスの保護者会があったのですが、その際に、

「現時点で女の子はまだ気を使い合っていてトラブルが少ないです。

小2,3になってくると増えてきます。

男の子は既にトラブルが多いです。

学校としては、どんな小さな事でも報告して頂ければと思います。

目が若いうちに摘んでおきたいので。」

という様な事を先生が仰って下さっていたので、伝えようという気になれました。

息子に、先生に話していいか確認をし、連絡帳に記入。

そして、その日に先生が電話をかけてきてくれました。

 

「先ず、その様な事になっていてすみません。

学校としては、現在は集団下校を促してはおらず子供の自由にさせています。

で、本日息子さんに話を聞いて、該当の子が誰かも教えてもらいました。

傘を壊したB君に対しては、

・まず人の物を取ったり持ったりしない事

・ましてや壊す事など絶対いけません

という事を強めに言いました。

傘も壊れている事もあり、B君の親御さんにはこちらからご連絡します。

A君に対しては、

・ふざけて遊びでだとしても、人に荷物を持たせる事はいけません

と伝え、仲間外れにしたのはどうしてか聞きました。

そしたら息子さんが、帰り道に走って先に行ってしまう事がありそれが嫌だったと。

だから意地悪を言ってしまったと。

その話を一緒にしていたら、息子さんが、

僕も昨日お母さんと、通学路は走らないとお約束したんだ、ごめんね

と自分から謝って、A君も僕もごめんね、もうしないよと言ってました。

息子さんが自分から謝ってて

いじらしくて私も泣きそうになってしまったのですが、

その様になりました。」と。

 

そうかそうか、友達も嫌な思いしていたんだね

(まあ、息子に非がないとはそもそも思っていないが)、

それにしても自分から謝ったんか、偉いな!!!(涙)

となり、息子には、

「友達はこんな事が嫌で、意地悪言ってしまったんだよね。

やっぱり通学路は走らないでね。

でも自分から謝って偉いね!!!!!」

と頭をグリグリしました。

息子は、

「やっぱりA君と帰りたい。」

と言っており、まあ一先ず良かったなと。

みんなで仲良く、無事に帰ってきておくれ。

 


子供の壁をどうやって私は崩してあげられるか


今回の事で私が思ったのは、まず担任の先生の対応への感謝です。

ふざけてなら、悪意がないなら荷物を持たされる事も

小物を壊される事もまあいいか、仕方ないかと思っていた私ですが、

悪意がなくても駄目な事ですよね。

主観ではなく、基準をもって叱ってくれる事は本当に有り難いです。

また、私も報告して良かったと思いました。

それは、低学年だからこそ、

大人がちゃんと見ているよ、大人がちゃんと対応するよ、

何かあると親に報告されるよ、ダメな事はちゃんと叱られるよ

という事を分からせるのが大事なのだろうなと思ったのですよね。

「どうせ大人は見てねえや、何もしてくれねえや。」

というのが続くととてもこわいと。

(この写真は保育園時代の親友がお泊まりに来た時のものです。今でも遊んでくれる保育園時代のお友達は宝物。学校の友達だけが全てじゃないよと、世界をお互いが広げてくれたらいいね。)

保育園を卒園した時に強く思ったのは、

息子はこれから沢山、人間関係やアイデンティティなどに悩み、傷付くのだろう、

私が何でも守ってやれるぬくぬくした期間が終わったのだろうな

という事でした。

そんな時に私は、ただ待って抱きしめたり

また、離れたり逃げたりする事も全然提案したいなと。

私がフリーランスになったのは、

会社であまりいいパフォーマンスが出来ていると思えなかったからです。

逃げたと言ってもいい。

でも、一人きりになったら会社で出来ていなかった事が出来たり

自信が持てる様になりました。

息子もA君もB君も誰もかれもダメなんじゃない、

今はそこが合わないって時もある。

(この写真は、お休みは勝手に行き来する同じマンションの同級生とスーファミクラシックでストⅡをする息子と足だけ見えてる友達。同じマンションの友達も宝物。というか、私も助かっております。ずっと仲良くいれるといいな。)

今回のトラブルで私が出来ることって何だろうと、

正解なんててんで分からないのですが、一つ思ったのは、

世界がとても狭いであろう子供達に、

「息子には右に、A君には左に、もうちょっとスペースがあるんだよ。」

という事を教えてあげたりみせてあげる事なのかなと。

それは本当はもうちょっとどころかだいぶ広いのだけど、

その広さをいちを持っておくというのは親の腕の見せ所だろうとも。

 

私は今月で39歳になるのですが、

40歳を目前にして『これから』を考える機会がかなり増えています。

どの方向にいくかという事がまだハッキリしていませんでしたが、

子供が小学生になり、

子育ても私自身も次のフェーズにきていて、

これからはその広さを子供の為に持ってやれる方向を目指す

というのは1つ定まったかなと思います。

独立して、出産して、子育てして、仕事して

また出産して、子育てして、仕事しての必死ステージが終わりつつあります。

もう1つは、自分の仕事の賞味期限の様なものもテーマですね。

その方向でも新しい事を考えています。

最後に、

今日は長男をテーマに書きましたが、

もう次男ちゅん2歳は、毎日毎日ひたすら可愛いです。癒しでしかありません。

私の「2歳最高〜!!!!」という叫びを聞いて、

2歳のイヤイヤにうんざりしている方や、

可愛いと思えないという方は、嫌な気持ちになるかもなといつも気になっています。

私的に、

『魔の2歳』と言われる期間を楽しめるか楽しめないかは外的要因である

という持論がありまして、自身の力ではどうにもならないものだと思うのですよね。

私はたまたま、

・第二子である

・上と4学年も離れている(次男は早生まれなので実際4.5学年差の様なもの)

・2歳のイヤイヤより上の7歳の癇癪にほとほとまいっている

など条件の元、

さらに、撮影中にお客様のお子様が可愛すぎて

抱っこや頭なでなでなどしたくてたまらないのを我慢しており、

鬱憤を溜め込んでいるので、

我が家にいる3.5頭身、まだむっちりが残る2歳がとても有り難いという事情もあります。

鬱憤をはらすべく次男ちゅんをスリスリ。

 

もし2歳を楽しむ余裕がなくっても、

死んだ魚の目をしながらも写真や動画をただただ撮っておくのはおすすめです。

つわりがしんどくて、

生まれたばかりの下の子のケアで寝不足で、

そんなママさんの代わりにパパさんは2歳の動画や写真を沢山撮っておいてあげて下さい。

私たちの様な出張撮影を頼んであげるのもいいと思います。

余裕のない状況がクリアになった時、

その動画や写真はたまらない宝物になります。

 

そんなこんなで小1の壁について、久々にコラム的な記事を書きましたが、

最後はいつもの

2歳最高

という抑えきれない想いで終わりました。

2歳や3歳の撮影において、

現在の私は最高の能力を発揮できると自負しております。

七五三でも日常撮影でも、ご依頼お待ちしております!

2021年秋の『七五三プラン』先行予約について。

こんにちは。CuiCui Photo Works 沼山かおりです*

今年の4月に長男が小学校に入学しまして2ヶ月が経過しました。

うちの長男はメンタルが強い方ではないので、

なるべくケアをしてあげたいと思い仕事のペースを落とし、

学校からまっすぐ帰ってこれる生活をなんだかんだ確保してあげれています。

(学童にはいれず、「放課後クラブ」を不定期で利用。)

長男は割と学校は楽しんで行っており、

毎朝元気に登校しておりますが、

逆に?私のメンタルが病んできました(笑)

理由は、声がけや注意する事が格段に増えた事によるストレスですね。

「給食袋、洗濯カゴに入れて。」

「ランドセルしまって。」

「帽子(小1が被る黄色いやつ)しまって。」

「連絡袋出して。」

「この連絡帳のこれってどういう意味?」「わかんない。」

「宿題は?」

「計算カード落ちてるよ。」

「鉛筆落ちてるよ。」

「消しゴム落ちてるよ。」

「鉛筆削って。」

「明日の支度した?」

エトセトラ、エトセトラ。

これを毎日繰り返しております。

週末になると、

「上履き持って帰ってくる忘れたの?」や、

月曜の朝に、

「何で今更、割烹着が出てくるの?洗濯してないやん。」

などが加わってきます。

この上記の私のコールに対して、

癇癪のレスポンスが都度返ってきます。

これを毎日繰り返しております。

 

いかがでしょうか。

私は昨日、ふと、これをもしかしたらあと十数年続けるのかな?

「朝よ、起きなさい!」

「うっせー、ばばあ!」

と、高校生位の息子を思い浮かべ、

私は身体中の水分が干からびる様な感覚に陥ったのですよね。

病んでますよね(笑)

 

まあ、そんな中、

「おかあちゃん、ごあんちゅくってくえてあいがと〜♡(ご飯作ってくれてありがとう)」

と、小首をかしげなから囁いてくれる3.5頭身、

我が家の次男ちゅんが癒しでしかございません。

2歳ですし、イヤイヤもしますが、

もう3.5頭身ってだけで全てを許せます。

勿論長男も可愛い、愛しいですが、

でもアレですね、子育て人生、見た目の可愛さだけで全てを許せる期間は

ヒジョーーーーーに短いのだと実感しております。

Twitterで上記の事を呟いた際に、

同じ新小1を持つ相互さんたちから「全力でわかる。」というリプをもらい、

嗚呼私だけでないのだと救われました。

いつかここを通過しましたら、

「『小1の壁』とは、子供にとっての壁ではなく私の壁だった。」

という様な内容でまたブログでも書こうかと思います。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

本日は2021年秋の『七五三プラン』先行予約についてお知らせ致します。

お待たせしました!

沼山で七五三撮影ご検討の方は「ご予約の仕方について」まではご一読下さい。

その後に七五三撮影のコツや、

私の方に寄せられた質問なども書いていこうと思いますので

お時間あれば最後までご覧下さい!


2021年10月〜12月『七五三プラン』予約開始日について


  • リピーター様先行予約 7/22(祝)7:00am受付開始
  • 一般先行予約  8/1(日)7:00am受付開始

私の個人出張撮影や私主催の撮影会にご参加くださった方をリピーター様とさせて頂きます。

過去の別主催撮影会にご参加の方は一般先行予約でお願い致します。

10~12月の『七五三プラン』以外の通常のご予約は、現在は1ヶ月毎のご予約となっております。

毎月1日に、翌月末までのご予約受付開始となります。

 


CuiCuiの七五三プランの特徴と他プランとの違い


私の七五三出張撮影の特徴は、「お支度撮影ありき」というところかと思います。

ご自宅や美容院にお伺いして1時間ほどお支度の様子を撮影→一緒に神社へ移動→神社で50分程撮影(その後にご祈祷か先、途中に入るかなどは応相談)、境内の風景撮影10分→終了

というのが大まかな流れです。

美容院などの事情によりお支度風景が撮影できない場合は、後半のお食事会の撮影や、自宅に帰って着物を脱いでくつろぐ日常シーンなどをくっ付けて頂いてもいいです。

 

他プランとの違いですが、内容は『アニバーサリープラン』に極近いですが、

納品物にスライドショーが付きません。

データ納品の他に後日プリントとDVDRを郵送致します。

リピーター様に関しては『アニバーサリープラン』と同価格となります。

 

基本的に、お支度撮影1時間、お参り1時間の合計2時間の撮影になりますが、

移動など含め最大拘束時間は2.5時間までとなります。

30分未満の移動でしたら延長料金なども発生しません。

お支度撮影1時間は割と余裕がありますので、焦らずで大丈夫ですよ。

1回来た着物をイヤイヤして脱いでまた着ても1時間で足ります。

 

10~12月の繁忙期以外の七五三撮影は『アニバーサリープラン』となります。

 


ご予約の仕方について


予約開始日時以降、ホームページの『contact』フォームより送信をお願い致します。

その際は、ページ下部に表示されます『ご予約状況カレンダー』を必ずご確認頂き、空き日程をご確認下さい。

6月中に今一度スケジュールを調整しますので7月以降にカレンダーのご確認お願いします。

(すみません、10月の土日。小学校と保育園のそれぞれの運動会と予備日に4日取られてしまいました。)

 

下記に留意して頂けると嬉しいです。

①なるべく第三希望日までご入力下さい。

②お参りする場所が決まっておりましたら備考欄にご記入下さい。

③支度場所から神社までの移動手段と所要時間を備考欄にご記入下さい。

以上ご記入頂けますと、ご予約メールの最初の返信で日程決定からお見積もり、ざっとしたタイムスケジュールまでお出しできると思います。

よろしくお願い致します!

ではここから、今年の春に撮影させて頂きました七五三のお写真と一緒に、

七五三撮影のコツや、事前に頂いた質問などにお答えしていこうと思います。

(こちらの写真はInstagramにもアップしましたが、

主役の妹ちゃんで、この切り揃えたかの様なぴっちりまっすぐ前髪が可愛くて、

そこだけを見つめて撮った写真です♡)

私の七五三プランはお支度撮影ありきの強引プランでありますが、

なぜお支度から撮るのかというのは、

もはや私のお客様には説明不要という感じになっているかと思います。

それでもなぜかと問われれば、

「スーパー可愛いから。」

この答えに尽きるかと思います。

パジャマから始まる七五三のストーリー。

次女ちゃんに至ってはまだ離乳食食べとる〜〜〜♡

「私が伺う際は、まだパジャマでいてくれていいですよ!」

と敢えてお伝えしていたりします。

これはユニクロのパジャマよな〜。

パジャマ姿って最高に可愛いので撮っておくのはお勧めですし、

脱ぎ脱ぎシーンも撮れます。

そして、「ふぁさっっ。」っと、

いい女ヴィダルサスーン風(平成初期ネタ?)にお支度がスタートです!

はーーーー、可愛い。

わたしゃもう3歳さんの撮影は大大大好きでありますが、

このむっちんフォルム。たまりません。

もうずっと言ってるし言い続けますが、

3歳男の子も七五三した方がいいです、本当。

今日の主役さんは、以前私主催の紅葉撮影会に参加してくださっていて、

その時から「スーパー可愛いな。この子の七五三は可愛いだろうな。撮りたいな。」と思っていたので、

ご依頼頂けて、ヒャッホー!となりました。

あと、このお支度中の何ていうか肌着とタイツみたいな半端な状態がすんごく好き。

(本当は可愛いオムツシーンもあるのですが、それはお見せ出来ません。)

そしてこちら、出張着付けヘアメイクのひーちゃんです。

ひーちゃんは昨年の七五三シーズンに現場で一緒になり、

「連絡先教えてよ。」と接近。

それから数回ご一緒させて頂いております。

他にエリアの違う出張の着付師さん数名のお名刺を頂いております。

現在で5~6名紹介できますので、ご希望の方はお問い合わせ時に備考欄にご記入下さい。

(提携というより純粋な紹介になりますので、比較検討はお客様の方でお願いします。)

お支度に関しては、

①プロに出張してもらう

②美容院に予約する

③自分やら義母実母がする

と、このあたりが主要パターンです。

私の極個人的な意見を書くと、予算が許すならば①が1番おすすめです。

②の場合は、光があまり綺麗でない、狭いなど、私がむずいという事がまあまああります。(それはお前が頑張れよですが。)

③の着付けに関しては、3歳の被布は問題ないかと思いますが、7歳は何となく出来るものではないですし、5歳も要注意です。

5歳は何となく出来たりもしますが、自宅を出て出発の時点ですでに着崩れが起きて、神社でそのリカバーに時間や機を取られてしまいすごく勿体ないと思うシーンもあったりしました。

実母や義母に強めに「私出来ると思うからしてあげるわよ!」などと言われても、

そこは心を強く持って、

「いや、お母さんにはゆっくり全てを見てもらいたいからプロに頼むね。」

などとお伝え下さい。

義母さんの場合は、パパさんが伝えて下さい。

ママは着物やフォトグラファーや神社や会食の手配でいっぱいいっぱいであります。

毛量の多い3歳はプロに頼むといいですよ!

やはりスペシャルな仕上がりになります。

個人的に3歳の日本髪も好き。

元薄毛ちゃんの子は、

ママがアレンジでもいいと思います。

一生懸命伸ばしてボブくらいの3歳の女の子のアレンジも

本当に愛しくて可愛いです。

お支度撮影において、その辺に放置されがちな下の子というのもたまりません。

私は主役と同じくらいきょうだいもひろって撮っていきますよ。

きょうだいも、撮らずにはおれない程可愛い事が同時に起きている!!

嗚呼ーーーーーーーーーーーー!!!なにこれ、可愛い!!!!!!!!

こういう時に、こっちを向いて欲しくてたまらなくなりつい声をかけてしまう私。

「じーーーじょーーちゃんっ♡」

くるっ。キリっ。

はーーーーーーーーー!!!!たまらん!!!!!たまらん!!!

うるさい私。

これだから日常撮影においても黒子の様に撮れない、

かっこいいドキュメンタリーフォトグラファーにはなれないのですよね。

さて、主役の女優さんはヘアが仕上がってきまして水分補給タイム。

ああ、可愛い。

飲んでるだけで可愛いよ。

髪飾りは作家さんのものを事前に購入している方が多いです。

まあでも、3歳さんの場合、ご本人が「つけない。」と仰られたらそれまでなので(笑)、

一緒に選んだり、小さなものを何個か用意して本人に選ばせるなどもいいのかなと思います。

嗚呼、この鏡の中の自分にうっとりとかニコの姿は本当可愛いですよね。

そして3歳女の子のお支度シーンの醍醐味はメイクシーン。

喜んでする子も、嫌がる子も、本当どっちも可愛い!

いやね、私は2人目も男の子と分かって喜んだものですが、

3歳女の子の七五三撮影していると、女の子、ええな〜〜〜っ可愛いな〜〜って思う。

この、首から上が仕上がった状態で肌着、とかスパッツとか、

このショットも最高です。お支度撮影の醍醐味です。

さて、ここからは頂いたご質問に答えていこうかなと思います。

Q:みなさんお着物はどの様に用意されてるのでしょうか?

・かつて自分たちが着ていたもの、実家にあったものに小物を追加で購入

・新しく購入

・ネットレンタル

・スタジオのパックプランで前撮りをして、秋のお参り時に再度レンタル

という感じですかね。

私は長男の3歳七五三はネットレンタルを利用しましたが、発送含め5日間程レンタルできて1万円位でした。京都のレンタルショップを利用しました。

購入して撮影が終わったらメルカリで売るという方も。

Q:数えでやった方がいいのでしょうか?満がいいでしょうか?

個人的には3歳の場合は満がいいかなと感じます。

満3歳さんで撮影をしていると、コミュニケーションが取れてるなと感じるのですが、2歳さんだとコミュニケーションというよりスルーされます(笑)そこが可愛いのですが。

着付けのハードルがあるので、3歳を越してるか越してないかで変わってくる子も。

もちろん個人差がありますし、身体の大きさで判断してもいいかと思います。

より小さい状態で撮りたいな、とか

うちは身体が大きいので来年でなく今年撮っておこうかな、とか。

早生まれの子は、翌年の春の撮影を狙ってもいいと思います。

というか1~5月のシーズン外の撮影は本当におすすめです。

写真の事だけ言えば、境内に他の人が少なければ少ない方がいいです。

うちの次男ちゅんは3歳になる1月の誕生月にやろうかな。

Q:子供が着付けを嫌がったり、グダグダになったりするのが心配です。

大丈夫です。

詳しくはこちらこちらの過去記事をご参照頂ければと思うのですが、

とにかく大丈夫です。

当日その様な事態に陥ったとしても、むしろ最高ですし、

親御さんと私と着付師さんで、

共に困難なミッションに立ち向かうチームとして、

その状況を楽しみましょう。

we are トム・クルーズ!

Q:オススメの神社やお寺はありますか?

個人的な意見としては、氏神様のいる神社や縁のある神社やお寺がいいと思います。

どうしても七五三は『写真の為のイベント』と捉えやすくなってしまうのですが、

本来は写真の為にするものではないですもんね。

しかし、写真的にアドバイスをくれよという事だと

人の少ない神社やお寺

これですかね。

3歳5歳は自由に動ける事が1番かなと思います。

人が沢山いる有名な神社よりは、地元の小さな神社などの方が良いかなと。

7歳はじっと立っていられる、ポーズを付けれる事から

日枝神社や根津神社の様な広くて綺麗な神社などは良いです。

個人的にはお寺が好きであります。

 

あとは、

お支度場所から近い

という事も非常に大切です。

ノリノリのお支度撮影から車に乗り込み移動30分、

酔ってしまったり、眠くなったり、疲れたりで

神社到着グズグズという事はとても起こりやすいです。

個人差はありますが、車での移動は20分を超えない位がいいのかなと思います。

 

最近は、提携以外の外部カメラマンの撮影を禁止としていたり、

事前の申請が必要だったり、

シャッター料を納めれば撮影可という神社がありますので、

ご祈祷の予約時など確認して頂ければと思います。

Q:沼山さんの予約はどの位激戦ですか?

例年のデータから言うと、

ご予約開始当日24時間以内位に予約を頂ければ、第三希望のどれかには決まるという感じです。

意外と平日にご予約をくださる方が多いのであまりかぶりません。

平日の七五三は全力でオススメします。(人が少ないから)

「溜まった有給を使うの、今!!」と旦那様にお伝え下さい。

ただ、10,11月の休日は激戦かもです。

休日希望の方は、予約開始と同時にフォーム送信して頂いた方がいいかもしれません。

本当にお手数おかけしてすみません!

ご予約に関しては、基本先着順で優先しますが、可能な範囲では前後で調整させて頂きたいと思っています。

Q:当日雨が降ったらどうしたら良いですか?

私としては、スケジュールに空きがある限りは延期対応を致します。

ただ、着物のレンタルやご親族の予定などからリスケが難しい事も多いかと思います。

その場合は、神社の撮影時間を短くして、ご自宅での撮影を多めに、

支度の撮影に入る前により日常に近い撮影をしたりと臨機応変に対応致します。

雨でも、楽しめた場合はとってもいい写真になります。

また小雨位は子供たちはものともしません。

大人は多少無理をしてもテンションを上げましょう(笑)

We are ショーシャンクの空に!

最後に、

リピーター様の予約が先になりますが、

後のご新規のお客様や他のお誕生日や日常撮影のご予約枠を残す為に、

予告なしに七五三プランの予約を締め切らせて頂く事もあるかと思います。

どうしても沼山にという方がいらっしゃいましたらお早めにお願いします!

お日にちだけ抑えて頂ければ、時間や場所などの詳細は追々で大丈夫です。

またコロナもありますので、今年も引き続き七五三プランのキャンセル規定はございません。

(通常の日・祝のキャンセル規定はございます。HPのGuideをご覧下さい。)

長々と申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

と、お支度が仕上がった様です。

ここまでも相当長い記事ではありますが、お写真の紹介はまだまだ続きます。

ここからはゆるりと、お写真中心でお付き合い下さい!

はあ、こちらも可愛い渦であります。

私の赤ちゃんのつむじうなじ愛については、

ジャパンクリエイターズのコラムにも掲載されています。

まだご覧頂いてなければ是非。こちらです。

お支度が済んで甘えん坊の彼女。

ひーーーーーー!!可愛い!!!

私がママならチュウしてる。

なんて宝物なの。

さて、そろそろ神社に出発です。

道中の写真なども勿論あるのですが、

私のブログはいつも写真も多すぎるし、文章も多い。

あれもこれも可愛いとなって載せたくなってしまうのですが、

長くなりすぎるので割愛致します。

この撮影は3月の中旬でしたが、桜は狙った訳ではなくたまたま開花に当たりました。

皆様きっと桜で七五三って憧れると思うのですが、

私としてはたまたま当たったらラッキー位に捉えて頂いた方がいいと思います。

正直に言ってしまうと、七五三はロケーションにこだわるより本人に集中すべきです。

イケてる写真にするのではなく、

本人が楽しい事、「七五三楽しかった!」という気持ちの結果いい写真が残る

という事ですかね。

姉妹ショットも撮影。

ポーズ!

ぎゅー。

どてっ(笑)

七五三というのは、

本来は純粋な気持ち、感謝のお祝い事かと思うのですが、

「ちゃんと写真を残さなければ」と私たち親のプレッシャーにもなる、

ちょっと重たい行事でもあるのですよね、なぜか。

終わってほっとしたという親御さんは多いです。

私は1番は、本人が「七五三楽しかった!」と、

そんな思い出として残ればいいなという想いで撮影していますが、

親御さんのプレッシャーをフォトグラファーとして軽くしてさしあげたいみたいな気持ちもあります。

型にはめようとするとはまらない我が子にイライラするものですが、

出張撮影のいいところは型がないところです。

当日、写真の事は私にお任せ頂き、

ご自身の目で、我が子の成長や可愛さを存分に楽しんで下さい。

大きな怪我や病気もなく、

無事にここまで大きくなってくれてありがとう。

こういった、「よーいドン!」や「せーの、ビューン!」の様なポーズは、

混雑したシーズンの神社やお寺では迷惑になりますので出来ない事もあります。

こうやって、どうにかオフシーズンや平日に依頼を持ってこうとする私ですが、

自分が楽だからというのではなく、やっぱいい写真が撮れるのですよね。

そして私の十八番の『千歳飴鬼』ポーズ。

様子見て、鬼が怖そうな子にはうさぎにしたり、宇宙人にしたりします(笑)

千歳飴は後半に食べさせちゃうの結構おすすめです。

いい顔してなめますよね〜〜。

そんなこんなで御祈祷も済ませそろそろお終いです。

駅まで一緒に帰ることにしましたが、次女ちゃんは力尽きました。

ヒー、可愛い。

さて、駅に到着。

「じゃあ沼さんは、ここでお昼ご飯食べて帰るね。」

と伝えると、みるみる曇る表情。

「そんなら私も沼さんと一緒に食べてく。」という様な事をいい、

ズコーーーーーとなるパパママ。

(可愛すぎるでしょ。)

そしてついに、

阿佐ヶ谷駅に響き渡る声でバイバイしたくないと泣き叫ぶ彼女。

可愛い。

愛しい。

ありがとう、こんなに私の為に泣いてくれる人残りの人生で何人いるんだろうか(涙)

 

こうして泣き叫んだまま改札に消えていく彼女をずっと眺めていた私なのでした。

そして、七五三はアルバムのご注文もよく頂きます。

最後にアルバムについても。

迷われてる方には大きいA4サイズを本心からお勧めしたいです。

A5は、どうしても予算が出せないという場合や、

収納的に小さい方がいいという場合に選んで頂ければと用意しておりますが、

やはりA4で写真が大きくレイアウトされていると

眺めていて清々しいのですよね。

A5で20ページから30ページにするのにお金を使うのであれば

A4の20ページにして頂いたほうがいいと私は思います。

ページ数に関しては30がやはりお支度からゆったりレイアウト出来るのでお勧めですが、

20でも頑張ってまとめられます。

(嗚呼、これも可愛いけどページ数が、、、と断腸の想いになりますが。)

この向かって右の写真は絶対大きくレイアウトしようと決めていました。

私がママなら、この写真を見る度に疲れも吹っ飛ぶし、

愛しさが無限にこみ上げてくるなと思ったので。

(産んでない私もこみ上げてくるのだから。)

うちは長男がチェキで次男を撮った写真が沢山あるのですが、

昨夜そのアルバムを眺めていた長男が、

「ああ、次男君可愛い。写真って癒されるなあ。」

と言ったのですよね。

思わず、

「そうでしょ!そうでしょ!お母ちゃんはそんな写真を撮るお仕事をしているんだよ。」とつい誇らしげに言ってしまいました。

今年も七五三のお祝いで、いつもありがとうございますの方やお久しぶりの方や初めての方、

皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

ご予約お待ちしております!

どうぞよろしくお願いします*