長男、と産後のわたしのこと。

こんにちは。CuiCui Photo Works沼山かおりです*

前回記事に続き、今日は長男である息子にスポットをあてたアレコレを書いていきたいと思います。

2019年1月4日の午前8:15に無事に次男を出産し、お昼過ぎ、

昨夜からおばあちゃんの家で初めての1人お泊まりしていた息子が病院へ来てくれました。

これは次男と初対面の写真。

まだ鏡越しでしか見れない時間だったので私は病室待機、

息子と夫と私の母と3人で新生児室へ。夫撮影のものです。

病室に入って来た息子はいつも通り、

おばあちゃんに買ってもらった『アニア』のフィギュアや『おしりたんてい』の本を広げて説明したり、

部屋でワサワサ走り回ったり、

「昨日の夜は寂しくなかった?」と聞くと、

「寂しくなかったよ!!」と明るく元気で安心しました。

14:00になると新生児室前のソファで面会が出来るので今度はみんなで行き、初めての抱っこ。

私の妊娠が判明した時からそうだったけど、息子は赤ちゃんという存在に戸惑う事も全くなく自然に受け入れており、

産まれた弟を見て、「可愛い!」と愛を示してくれました。

 

お産初日は赤ちゃんは新生児室で過ごすのでまた皆で個室に戻り、

夕方には私の母も帰宅。

私も夫も息子も皆昨夜は寝不足だしと、

「お父ちゃんとお家に帰って休んだら?」と言うと、

突然息子の顔が曇り出しました。

俯いてフルフルと震えて、

「ちゃみちい(寂しい)〜〜〜〜〜!!!」

と泣き出しました。

 

嗚呼、と思って、

そうか、明るく元気に振舞ってたけど本当に大丈夫な訳ないかと、

「本当は寂しかった?」と聞くと、

うんと頷きポロポロ泣きます。

お産の時も泣かなかった私ですが、この時ばかりは一緒に泣いてしまいました。

 

「じゃあ一緒にお夕寝しようね。」と、

ギュッと抱きしめたまま私と息子でベッドに、

夫は貸し出しのリネンでソファに、

家族3人、緊張と寝不足で疲れた身体を休めました。

息子はずっと私の腕をひっしと握っていました。

 

面会終了時間近くまで寝て、もう帰らなくてはという折も

寂しい、帰りたくないと泣く息子。

「じゃあ、こうしたらどうかな?」と、

産院に持ってきていた『チェキ』でお母ちゃんの写真を撮って、

その写真をお母ちゃんだと思って一緒に持って帰ればいいよ!と。

すると、コクンと頷いてくれました。

私の写真を撮ってもらおうと息子にチェキを手渡すも、

涙で濡れてファインダーが見えない、

「お父ちゃん撮って!」と。

「どんなポーズがいいなか?」と聞くと、

泣きながら、「ピース・・・。」と言うのでコレ。

36歳、お産してすぐの、ノーメイクでパジャマのお母ちゃんの写真です。

 

涙の息子と夫を見送り、私はひとり個室でtwitterを見ながら、

「あ、今日ナウシカ地上波でやるんだ。」なんてのんびりしてたら、

外食で夕飯を済ませ家路に向かう途中の夫からLINEでこんな写真が送られて来ました。

レストランで、帰りのバスで、

切なく私の写真を眺める息子。

 

嗚呼ーーーーーーーーーーーー(泣)!!!

大好き!抱きしめてあげたいーーーー!!!

と、なりました。

 

その日の21:30。

face timeで電話がかかってきて出ると、目の赤い息子の顔が写し出されました。

私の顔を見るやいなや、ワーーー!!っと泣き出し、

「お母ちゃんにギューとかチューとかして寝たいよーーー!!

早く帰って来てよお〜〜〜〜!!」と。

何て愛しい。

こんなに長く離れるの初めてだもんね。

「でもお父ちゃんもいるし大丈夫だよ。また明日会いに来てね。」

と電話を切り就寝。

私の2度目のお産の日はこうして終わりました。

翌日、また笑顔でお見舞いに来てくれた息子。

この日から母子同室となり、ミルク授乳を夫や息子にしてもらう事が出来ました!

産まれたばかりの次男は勿論可愛くて、

新生児の小ささに、儚さに、なんとも言えないこの幸福感。

でも次男への愛はまだ、「より小さいもの」の可愛さという感じで、

長男への愛は4年の蓄積した愛。

これからは2人の男の子のお母さんとして、どんな生活が待っているのか、

とても楽しみな気分です。

2日目の帰りも泣きながらバイバイをした息子も3日目には慣れ、

4日目には退院となりました。

 

産後1ヶ月は四国のお義母さんが手伝いに来てくれて、ゆったりと次男のお世話が出来ました。

カメラマン閑散期故に夫もわりと家にいて、

夫かおばあちゃんと、遊びの相手をしてくれる人がいますし、

息子も赤ちゃん返りなどの様子もなく過ごしていました。

 

でも、どうしても、私と次男がセットとなり

隣の部屋やお風呂から夫やおばあちゃんと楽しく会話する息子の声を授乳なんかしながら聞いていると、

「私だけ以前の様に息子と接する事が出来ない」

と、孤立した気分になり涙が出てきたりしました。

 

これまで息子が普通にしてた(私も笑って許せてた)事、

ベッドで飛び跳ねるとか、youtubeをでっかい音量で見るとか、

いきなり奇声を発する(男児はしますよね?!)だとかそういう事が、

『寝たい次男』と『寝かせたい私』のセットと相容れなくなり、

「やめなさい」「静かにして」「あっちでやって」

という様なネガティブワードを頻繁に使う様に。

そんな自分に落ち込んだり、何だか私が赤ちゃん返りみたいだなと思いました。

 

『下の子が生まれると上の子が可愛くなくなる』

という話はよく聞きます。

産後のホルモンバランス的なものかと思っていたのですがこれはそうではなく、

『下の子と自分』もしくは『自分』と『上の子』の欲求が、

産後しばらくは同じ方向を向かない、

というか『逆の極みである為に起こる物理的な無理感』であると私は思います。

なので、大好きな息子に対して「ちょっとあっち行ってて!」という感情を持ってしまう。

でも変わらず大好きなのに、これまで2人きりで(夫もいるけど)濃密にロミジュリに過ごして来た日々が過去のもになったと、

産まれたばかりの次男には2人目の余裕もあり正しく向えていると思うけど、

息子に対する自分の感情の振れに戸惑い、まだバランスがつかめない感じがありますよね。

 

なので最近は、保育園のお迎えの帰りの時間が好きです。

息子と2人で、2人だけで、手を繋ぎながら歩いて話をする。

息子だけに集中できる幸せな時間。

それで嗚呼、と思ったのです。

『上の子が可愛くなくなる』っていうのはそうじゃなくて、

『2方向から来る逆の欲求にパニックになり分別のつきそうな上の子に当たってしまう』って事なんだなと。

1:1っていいよねえ、という。

でもこんな姿を見ると、なんて幸せなんだろうと思う。

息子が2人になってまだまだ慣れない事もあるけど、

もっと大きい肝っ玉でもって、上の子となった息子にも次男にも接したいです。

本当は怒る必要なんてちっともない位、息子はいいお兄ちゃん。

いつもありがとう。

大好きだよ。

 

でも変わらず甘えん坊だしスイートだし、

「バブちゃん(次男のあだ名)に先にチューしちゃダメ。僕に先にして。」

等、ストレートなヤキモチもぶつけてきてくれます。

まだまだ大きい赤ちゃんの様なところもある君の、

4歳の残りも大切にしたいです。